日本サイコセラピー学会雑誌 第1巻

 日本サイコセラピー研究会誌の発刊にあたって
大原健士郎

 日本サイコセラピー研究会発足の経過について
作田  勉

会長講演
 サイコセラピーの効果
大原健士郎

特別講演
 各サイコセラピーの特質と共通点
小此木啓吾

シンポジウム 子供のサイコセラピー
コーディネーター    猪股 丈二
座 長         山崎 晃資
  子供への精神療法
シンポジスト      奥山眞紀子
  児童の精神療法の特徴
シンポジスト      杉山登志郎
  ひきこもる思春期の子供たちへの治療
シンポジスト      鍋田 恭孝
  質疑応答

シンポジウム
 サイコセラピーにおけるセラピスト
 
−クライエント関係が治療にどう影響を与えるか−

コーディネーター    中村  敬
座 長         近藤 喬一
            村瀬嘉代子
  精神分析の立場から―解釈、関係、分析的設定
シンポジスト      狩野力八郎
  森田療法の立場から
シンポジスト      北西 憲二
  内観療法の立場から
シンポジスト      巽  信夫
  認知行動療法の立場から
シンポジスト      小林 正幸
  質疑応答

パネル 心理臨床家に問われるもの
座長          竹江  孝
  精神病院という立場から
パネリスト       岡部 紘一
  社会福祉を担う人の教育をする立場から
パネリスト       原 千恵子
  子供と子供の関係者に接する立場から
パネリスト       横須賀直子
  質疑応答

一般演題
  境界性人格障害の精神療法
遠藤 幸彦
  女性アルコール依存症の精神療法例
振角代里子、多羅尾陽子、森  真琴
      大原  貢、古井  景
  スーパービジョンは学派の問題を越えられるか
      
権  成鉉、進藤 貴子
  入院を要した重度の強迫性障害に対する薬物と認知・行動療法
松井 徳造、松永 寿人、切池 信夫
笠井 慎司、岩崎 陽子、藤本 佳世
児島 麻里、大島  淳

  質疑応答